健康 PR

ステッパーの効果ビフォーアフター!痩せる効果はなし、あり?効果的なダイエット方法とカロリー消費量に安いおすすめの商品をご紹介します

stepper-effect
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

自宅で気軽にできる運動アイテムとして人気のステッパーを使い始めて1ヶ月が経ったので、効果をビフォーアフター形式でご紹介していきます^^

またステッパーには痩せる効果はなし?あり?なのか、効果的なダイエット方法やおすすめの安いステッパーもご紹介していくのでぜひ参考にしてみてくださいね!

まず1ヶ月ステッパーを使ってみて実感している効果やビフォーアフターからご紹介すると、

  • 最初は5分で疲れていたのに1ヶ月後の今は1時間続けてできるようになった
  • 運動習慣がついて階段の上り下りが楽になった
  • 体力がついたのか長時間歩いても疲れにくくなった
  • ウエストがマイナス10センチ、ヒップもキュッと上に上がった
  • 食生活の見直しもしたことで1ヶ月間で5kg痩せた

など私自身はプラスの効果が本当にたくさんありました・・・!

“うさぎ”
“うさぎ”
ダイエットにステッパーを取り入れるくらいじゃ痩せる効果なんてないだろうと思っていましたが、私の場合は食生活も同時に見直したことで相乗効果が出たのか、見た目、体重ともにかなり変わりました♪

正直ステッパーをやるだけでここまで変わると思っていなかったので、自分がいちばんびっくりしています^^

ちなみに私が今使っているステッパーは東急スポーツのオアシスが開発?したステッパーでお値段はそれなりにしたのですが(苦笑、

\私が愛用しているツイストステッパーはこちら/

乗る向き(前後)で鍛えられる部分が異なるので、一般的なステッパーより運動効果を高めることができたのではと個人的には感じています♪

実際私が愛用しているステッパーのレビューを見てみると、みなさん本当にびっくりするような効果を綴られていたので興味がある方はぜひチェックしてみてくださいね!

なおここから先はステッパーの効果についてより詳しくご紹介していくのと、おすすめの安いステッパーなどご紹介していきます。

ステッパーを導入したいと考えている方やおすすめの安いステッパーを探している方はぜひ参考にしてみてくださいね!

ステッパーの効果ビフォーアフター

ステッパーの効果のビフォーアフターは個人差もありますが、ネット上の口コミを見てみると、

  • 体力がついた
  • 疲れにくくなった
  • 痩せた

など健康面で大きな変化があったという声がたくさん見られました。

ただその一方で、やりすぎて膝を痛めてしまった、飽きて部屋の片隅にあるという声もあるので(苦笑)、

合う人には合うし、合わない人には合わないかもしれません。

ただ最初は1日5分から徐々に時間を増やしていくようにしたり、テレビの前に常にステッパーを置いておいて、

テレビを見る時は乗る、など工夫することで日常生活にうまく取り入れられるのではないかと思います。

なんでもそうですが手に入った瞬間はやる気が最高潮だったりしますが、その熱も徐々に冷めていくってあるあるですよね(苦笑。

なのでもし取り入れるようであればうまく習慣化できるよう、工夫することも大切かと思います^^

ステッパーに痩せる効果はなし?あり?

ステッパーに痩せる効果はなしか、ありか、に関しては、食生活もかなり重要になってくるので個人差はどうしても出てしまいます。

またステッパーを使う頻度や時間なども、ダイエット効果に影響を及ぼします。

なのでステッパーはあくまで運動習慣を取り入れるアイテムとして考えて、ステッパーさえやれば痩せるという考えは持たない方が良いかと思います。

ステッパーを使った効果的なダイエット方法をご紹介します

ここではステッパーを使って効果的なダイエット方法をご紹介していきますね!

  • 日常生活に取り入れて習慣化させる
  • ダイエット目的であれば1日30分前後を目安とする
  • 慣れてきたら腕を動かして消費カロリーをアップさせる
  • 食生活も合わせて改善させていく

ダイエット目的でステッパーを取り入れるようであれば、日常生活に取り入れて、食生活も合わせて改善させていくことがとても大事です。

私自身も食生活を改善しステッパーをやることを習慣化した相乗効果から5kgのダイエットに成功したのではと考えています。

とはいえお菓子を控えるのは嫌、炭水化物大好き、なタイプなので、いつも食べている量を半量に抑えるなどしたくらいです。

ただ1ヶ月間この生活を続けたことで、食事に対する意識がかなり変わったので、やっぱり何事も習慣化にさせたり、意識を変えることは大切なんだろうなぁと感じましたね。

もしステッパーを使って効率的にダイエットを成功させたいようであれば、ステッパーを習慣させると同時に食生活も普段より少し工夫してみてくださいね!

ステッパーのカロリー消費量についてご紹介します

ステッパーのカロリー消費量についてご紹介していきます。

ステッパーのカロリー消費量は一般的に1時間あたり200〜400カロリー程度とされています。

ただ体重や年齢、性別や強度なども影響してくるので、個人差はあります。

ちなみに200〜400カロリー程度だと、

  • 200カロリー:食パン一枚程度
  • 400カロリー:ショートケーキ

くらいになるので、そこまでカロリー消費量が大きいということではないということがわかるかと思います。

ただウォーキングを1時間した場合のカロリー消費量が150カロリー〜と言われているので、

外でウォーキングするよりステッパーの方がカロリー消費量が高いということがわかるかと思います。

自宅で自分のペースで周りの目を気にせず気軽に運動したいという人にはかなりピッタリなので、運動習慣を作るためにもぜひ取り入れてみてくださいね^^

ステッパーの安いおすすめの商品をご紹介します

最後にステッパーの安いおすすめ商品を最後にご紹介していきますね!

まずこちらは7,000円台で高性能なステッパーでレビュー評価もとても高い商品です。

新聞紙半分程度の大きさで、静音設計なので、小さくて静かなステッパーを探している人にとってもおすすめですよ^^

またこちらも1万円以下にも関わらず、60分間続けて使用が可能、またコンパクト設計で音も静かなので気軽に取り組みたい人におすすめです!

なおこのほかにもステッパーは様々なメーカーが出しているので、予算や使用頻度、時間などに合わせて自分に合いそうなものを選んでみてくださいね^^

まとめ

私自身の体験談も踏まえステッパーの効果ビフォーアフターをご紹介させていただきました。

ステッパーは日常生活にうまく取り入れることができれば、運動不足解消になりますし、合わせて食生活を改善することでダイエット効果も期待できます。

続けられるか不安な人はあえてテレビの前に置くなどして、「テレビを見る時はステッパーに乗る!」など決めておくと続きやすいですよ♪

続ければ続けるほど体力が増えていきますし、体も軽くなっていくことを実感できるので、ぜひ生活の一部に取り入れてステッパーの凄さを実感してみてくださいね!

掲載情報は記事執筆時のものです。
当サイトに掲載している記事・写真の切り取り等の無断加工・無断転載を一切禁じます。
すべての著作権は当ブログ運営者および情報提供者に帰属します。