日用品 PR

コルセットはどこに売ってる?保険適用の物はどこで買えるかと腰痛向けの医療用のおすすめ商品と代用できるアイテムもご案内

コルセットはどこに売ってるか店舗一覧
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

腰のサポートなどに大活躍するコルセットですが、急に必要になった場合どこに売ってるのか知りたいですよね。

なおこの点に関して結論からお伝えすると、コルセットは大手ドラッグストア(薬局)や量販店で購入することができます。

ただ店舗だと種類が限られていたり、在庫がない場合もあるので、もし普段からネット通販などを利用しているようであれば通販の利用も検討してみてくださいね!

なおここから先は市販のコルセットの情報、腰痛などでコルセットを取り入れる場合、保険適用のものや医療用のコルセットはどこで買えるのか情報をまとめています。

コルセットを探している、すぐに使える代用品があれば知りたい、付け方を知っておきたいという方はぜひ読み進めてみてくださいね!

コルセットはどこに売ってるの?薬局のウエルシアやマツキヨ、ドンキなど量販店で買えるかご紹介

コルセットはどこに売ってるのか結論からお伝えすると、

  • ドラックストア(薬局のマツキヨやウエルシア等大手ドラッグストア)
  • 量販店

などで買うことができます。

ただドラックストアも量販店も在庫状況や取り扱い状況は店舗によって異なるため、場合によってはお取り寄せとなる場合もあります。

なので

「すぐに手に入れたい」

という場合は、Amazonや楽天・ヤフーショッピングなどといった通販で購入するのがお勧めです。

なおAmazonのプライム会員であれば最短翌日での受け取りも可能です。

「店舗に買いに行くのが難しい」

という場合は、ぜひ利用してみてくださいね。

FREETOO 腰サポーター【整体師厳選お勧め】コルセット 捻挫 強力固定サポート ベルト メッシュ通気 二重加圧式 スポーツ 仕事 作業用 男女兼用 Mサイズ(腰囲75cm-95cm)

保険適用のコルセットはどこで買える?

保険適用のコルセットはどこで買えるのか知りたい人もいるかと思いますが、基本的には医師の指示がない限り保険適用のコルセットは購入することができません。

医師の診断を受けてコルセットの装着が必要と診断された場合のみ、保険適用のコルセットを装着することができます。

基本的には全額を実費を支払い、健康保険に申請することで健康保険組合から給付金が支払われます。

もし

「保険適用のコルセットが欲しい」

という場合は、整形外科の医師の診断を受けた上で医師の指示に従うようにしてくださいね。

なお保険適用のコルセットは、ご自身が加入されている健康保険に申請することで一部費用が健康保険より支払われます。

装具ごとに支給される上限額が設定されているので、詳しい詳細に関してはご加入している健康保険にお問合せいただければと思います。

腰痛向けのコルセットで医療用のおすすめ商品

腰痛向けのコルセットには医療用の商品もあるので、ここではお勧めの商品をいくつかご紹介していきますね^^

まずこちらの商品は骨盤ベルトや腰のサポーターを専門として販売しているお店の腰痛向けコルセットです。

こちらのコルセットは専門店のコルセットだけあって、

  • 装着が簡単
  • 金属不使用
  • 男女兼用
  • サイズ展開が豊富(Sサイズ〜3Lサイズ)
  • 激しく動いてもずれにくい
  • メッシュ素材
  • 腰をしっかりとサポート

など一般的なコルセットに比べ高性能で使い勝手も良いことから口コミも多数上がっており多くの人の支持を受けているコルセットです。

また同じ販売店が売っているパワフルタイプのコルセットもまた評価が高く、病院のコルセットより腰にフィットして楽といった声も上がっています。

腰に限らず体は人それぞれ異なるので実際に使ってみないとわからない部分もありますが、どちらの商品も口コミ評価がものすごく高く、

その一方でお値段が抑えられているといった声も多く上がっています。

リンク先のページでは実際に使っている人の口コミも多数紹介されているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

コルセットの代用品として使えるアイテム

コルセットが売ってる場所はわかったけどすぐに欲しい・・・だけど、今すぐコルセットが必要という場合もありますよね。

そんな時はタオルをコルセットの代用として使ってみてください!

実はタオルは折り畳んで腰に巻くことで一時的にではありますが、コルセットの代用品として使うことができます。

骨盤を中心として腰回りにタオルを巻くことで、腰痛を緩和させる効果も期待できるのでもしもの場合はぜひ試してみてくださいね!

なおタオルをコルセットの代用として使う場合のやり方についてはこちらの動画が参考になります。

ぜひチェックしてみてくださいね!

コルセットの付け方

最後にコルセットの付け方についてご紹介していきます!

  1. コルセットを腰部分に当てる(前面中央はおへそ部分)
  2. 背当ての部分が腰の中央になるように調整する
  3. コルセットの伸縮部をしっかりと伸ばすように引っ張りながら止める

基本的には手元にあるコルセット本体の付け方の指示に従った上で装着するようにしてください。

なおもし装着して痛みが増すようであればコルセットの伸縮部を緩めるよう調整してみてくださいね。

コルセットの装着方法は以下の動画も参考になるのでぜひ参考にしてみてください!

まとめ

「コルセットはどこに売ってる?保険適用の物はどこで買えるかと腰痛向けの医療用のおすすめ商品と代用できるアイテムもご案内」と題し情報をまとめさせていただきました。

コルセットは薬局や量販店などで購入することができます。

ただお店によっては在庫切れしている場合もあるので、店頭での購入を考えている場合はお店に行く前に在庫を確認しておくことをお勧めします。

またあまりに辛い腰痛であれば整形外科を受診の上、医師の診断をあおってくださいね。

コルセットである程度今ある痛みを軽減させることはできますが、コルセットは治療ができるものではありません。

コルセットはあくまで今ある痛みを和らげるものと捉えた上で、腰に負担のない生活を送ることも大切です。

今ある腰痛がこれ以上悪化しないためにも、腰への負担を少しでも和らげられる生活を送れるようになると良いですね。

掲載情報は記事執筆時のものです。
当サイトに掲載している記事・写真の切り取り等の無断加工・無断転載を一切禁じます。
すべての著作権は当ブログ運営者および情報提供者に帰属します。