マシンに乗るだけで筋肉を鍛えてくれるぶるぶるマシンですが、使い始めた直後「身体がかゆい」という声が多く上がっています。
ぶるぶるマシンでかゆいという声が上がるのはなぜなのでしょうか。
かゆみが身体に影響を及ぼす副作用についても気になります。
また対策方法や、ぶるぶるマシンの効果的な使い方、1日何分までやっていいのかも知っておきたいものですよね。
そこで今回は
「ぶるぶるマシンでかゆいのはなぜ?対策方法や効果的な使い方に1日何分までやっていいのかと乗りすぎた場合の副作用をご案内」
と題し情報をまとめさせていただきいました。
ぶるぶるマシンに乗ってかゆいという状況に陥っている方や、使い方について知りたい方はぜひ参考にしてみてください!
ぶるぶるマシンでかゆいのはなぜ?
ぶるぶるマシンでかゆいのはなぜなのか、結論からお伝えすると身体の血流が良くなっていることが影響しています。
ぶるぶるマシンは乗っているだけで、
筋肉を動かしてくれる=運動している状態
に促してくれることから、血流が良くなることで体がかゆいという状況に陥りやすくなります。
普段から運動不足だったり血流の流れが悪い場合だと、かゆみだけでなく、皮膚が赤くなってしまうこともあります。
なおぶるぶるマシンで皮膚がかゆくなっても、血行が良くなっているだけなので身体に異変が起きているということはありません。
ただかゆい状況のままぶるぶるマシンに乗り続けるのも大変ですよね。
なので体が慣れるまでは弱モードで使用するか、徐々に時間を増やしていくなど、身体の様子を見つつ使ってみてくださいね!
ぶるぶるマシンでかゆい場合の対策方法
ぶるぶるマシンでかゆい場合の対処法ですが、使う前に軽くストレッチをしたり日常生活で体を動かす時間を増やすことで改善させることができます。
「あまりに痒すぎてぶるぶるマシンに乗れない」
という場合は、まずは軽いストレッチなどで身体を温めた上で、ぶるぶるマシンを使ってみてくださいね!
ご存知の方も多いかと思いますが、ぶるぶるマシンの振動は1分間あたり400〜800回程度となっています。
運動不足だったりする人が突然ぶるぶるマシンに乗って筋肉運動を始めると、体がびっくりしてしまうのは当然です。
参考までにぶるぶるマシンでかゆいと感じやすい人は、
- 血流の流れが悪い
- 運動不足や睡眠不足
など身体の血流が悪いことが原因となっていることがほとんどです。
血流の流れが悪い状態でぶるぶるマシンで筋肉に刺激を与えると、滞っていた血流が良くなりかゆみとなって出てきてしまいます。
まずはかゆくならないために前段階を踏んだ上で、徐々にぶるぶるマシンに身体を慣らしていくようにしてくださいね!
ぶるぶるマシンの効果的な使い方
せっかくぶるぶるマシンを使うなら、効果的な使い方も知っておきたいもの。
ここではぶるぶるマシンの効果的な使い方についてご紹介していきますね!
全身運動
マシンの上に背筋を伸ばした状態で立ち、軽く膝を曲げる
手は前に伸ばすか付属の持ち手に添えても大丈夫です。
このポーズは、
- お腹
- 腰
- 太もも
を含む全身運動に効果的です。
まずはこの姿勢に慣れてから、他の部位のトレーニングに進むと効果的です。
お尻・お腹・太もも・背中
ぶるぶるマシンを使ったお尻やお腹、太もも、背中のトレーニングはこちらの動画が参考になります。
お腹を集中的に行う場合はこちらの動画が参考になります。
背中
ぶるぶるマシンを使った背中の運動にはこちらの動画が参考になります。
下半身のトレーニング
ぶるぶるマシンを使った下半身のトレーニングはこちらの動画が参考になります。
ぶるぶるマシンの効果的な使い方に関しては、動画でご紹介させていただきました。
プロの方が効果的な使い方をご紹介してくれているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
ぶるぶるマシンは1日何分までやっていいの?
ぶるぶるマシンは1日何分までやっていいのかについてですが、結論からお伝えするとほとんどのメーカーが1日30分以内の使用を推奨しています。
また使用する際は同じ箇所に対し続けて使用することも禁止しているメーカーがほとんどです。
例えばダイエット目的でお腹にぶるぶるマシンを使う場合、
朝 | 10分 |
昼 | 10分 |
夜 | 10分 |
などと1日のトータルの使用時間が30分以内になるようにしなくてはいけません。
ぶるぶるマシンは1分あたりの振動が400〜800回程度と、ウォーキングに匹敵するほどの運動量となります。
またぶるぶると身体に振動を当てる運動になるので、身体に負担をかけすぎないよう、1日の使用時間は必ず守るようにしてくださいね!
ぶるぶるマシンに乗りすぎた場合の副作用
ぶるぶるマシンは1日あたり30分の使用が推奨されていますが、もし乗りすぎてしまった場合、副作用が気になりますよね・・・。
結論からお伝えすると乗りすぎた場合でも健康な人であれば副作用はないと言われていますが、
- 出産直後
- アルコール摂取後
- 高血圧
などといったことに該当する人の場合、身体に大きな負担となり何らかの影響が出てしまう可能性もあります。
ぶるぶるマシンを使用する場合はお持ちの取扱説明書をしっかりと読んだ上で、該当する項目がないかきちんと確認することを忘れないようにしてくださいね!
まとめ
「ぶるぶるマシンでかゆいのはなぜ?対策方法や効果的な使い方に1日何分までやっていいのかと乗りすぎた場合の副作用をご案内」と題し情報をまとめさせていただきました。
ぶるぶるマシンでかゆいのは血行の影響からで、お風呂に入ってかゆみがでるメカニズムと一緒です。
かゆみの対策方法としては、ぶるぶるマシンに乗る前に軽くストレッチをしたり、普段から身体を動かすことも大切です。
なお1日何分やっていいのかに関しては、メーカーが発行している取扱説明書にも記載があるのでぜひ確認してみてくださいね!
またぶるぶるマシンは気軽にできる運動ではありますが、やりすぎには注意です。
基本的には取扱説明書に記載されている1日の使用時間と連続使用可能時間を確認した上で、使用するようにしてくださいね。
参考になれば幸いです。