足つぼはやりすぎると足裏の神経を痛めてしまうことがありますが、毎日続けることで痛みも減っていきます。
やり続けることで筋肉がほぐされて、血流を良くしてくれます。
その他にも冷え性改善やむくみの解消、美肌効果やダイエットに効果が期待できます!
足つぼは身体の色んな気になる場所を改善してくれます。
こんなにたくさんの効果がありますが、どれくらいで実感できるのかの気になりますよね。
この記事では毎日続けた結果、いつ頃効果が出るのかも書いていきます。
身体の内側から綺麗になりたい方には大変必見の内容となっています!
週1でも少しづつ効果が出てきますので、足ツボに興味がある方はぜひ読み進めてみてくださいね^^
足つぼをやりすぎるとどうなる?
足つぼにはリラックス効果や内臓や器官の機能を回復してくれる作用がありますが、やりすぎると足の裏の神経を傷つけてしまうことがまれにあります。
毎日足つぼを行うことは良いのですが、効果を早く引き出すためにやりすぎるのはやめた方が良いです。
足の裏には筋肉の腱や神経などとても繊細な組織があります。
間違った場所を強く押したり、ゴリゴリと押しすぎてしまうと、足の裏の繊細な組織を壊してしまうので気を付けてくださいね!
もともと足の裏の神経を傷つけてしまっている方は、足裏の感覚を感じなくなったり歩くたびに激痛が走るので更に注意が必要です。
足つぼを毎日続けると痛くなるって本当?
足つぼは毎日やり続けると痛くなくなります。
初めて足つぼを行う時が一番痛いと感じるようです。
毎日踏み続けることで足が慣れていき、痛みを感じにくくなる方が多いです。
足の裏を刺激されると痛いと感じるのは、筋肉がガチガチになっている証拠です。
このガチガチの状態で踏むと痛いのですが、筋肉が柔らかくほぐされていくと段々痛気持ちいくらいになっていきます。
毎日足つぼを行うことで張った筋肉をほぐし、血流が良くなります。
なので最初はかなり痛いと感じても、毎日足つぼを行うと痛みに慣れて痛気持ちよくなり最後は痛くなくなってきますよ^^
足つぼを毎日続けた結果実感できるようになる効果は?
足つぼは毎日続けると年齢÷10ヵ月ほどで、効果が実感できるといわれています。
血や細胞が入れ替わるのが3ヵ月なのでこちらも効果の目安といわれています。
そして毎日やり続けることによって、血行促進の効果が期待できます。
血行が良くなると冷え性やむくみに効き、身体のだるさや疲労も解消することができます。
足の裏を刺激しているだけで、こんなに効果が期待できるのは嬉しいですよね!
さらに血行が良くなると同時に代謝も良くなるので体内にある老廃物も排出されます。
足つぼを毎日やり続けた方の口コミで肌が綺麗になった、アトピーで荒れていた肌が落ち着いたという声も上がっています。
これは足つぼの効果によって老廃物が上手く排出されて、デトックス効果により美容効果が発揮されている証拠です。
足つぼで痩せるのは本当なのか解説します
足つぼは身体のさまざまな機能を整えてくれるのでダイエットの期待ができます。
足の裏にはたくさんのツボがあり、ツボの宝庫とも言われています。
押すと効果的なツボをお伝えしていきます。
まず脂肪燃焼に効果のあるツボは、人差し指と中指の間の付け根から4㎝ほど下の土踏まずの上の部分にあります。
両足にあるので両方同じ場所を押してみてくださいね!
そして食欲を抑えてくれるツボがあります。
親指と人差し指の全体、他にも親指の付け根から盛り上がっている場所(母指球)は食欲抑制に効果があるツボといわれています。
この辺りを刺激すると食べ過ぎ防止に繋がる効果が期待できるので、ぜひ気になる方は押してみてくださいね!
足つぼの痛いところランキングベスト5を紹介
- 1位 大腸のツボ
大腸のつぼは足ツボで一番痛い場所と言われています。
特に左足裏のかかと前の側面部分から内側のL字ラインが痛みやすいです。
便秘の方などは痛いと感じるようです。
そして便秘の時にこのツボを押すと即効性があります。
- 2位 小腸のツボ
こちらも腸に関わるツボですが、多くの方が痛みを感じやすい場所です。
両足裏のかかとより上の真ん中にツボがあります。
食べ過ぎた方や飲み過ぎた方は特に痛いと思うようです。
- 3位 腎臓のツボ
腎臓のツボは両足裏にあり、先ほどの小腸のツボのすぐ上にあります。
施術してもらうと最初に押してもらう場所となっています。
- 4位 肩のツボ
肩こりがひどい方は痛く感じるツボです。
両足裏の人差し指から小指にかけて、すぐ下の指4本分の横ラインが肩のツボです。
何回も押し続けるとゴリゴリからふっくらの感触に変わり、肩もほぐれてきます。
- 5位 かかとのツボ
こちらはかかとの内側と外側で男性と女性の効果が変わります。
まずかかとの内側のくるぶし周辺は女性は子宮、男性は前立腺のツボです。
そしてかかとの外側のくるぶしの外側部分は女性は卵巣、男性は睾丸のツボです。
ここが痛いと男性女性ともにホルモンバランスの乱れが生じている可能性があります。
まとめ
足つぼは毎日やり続けると、痛みに慣れていくことがわかっています。
続けることによって冷え性改善やむくみに効果があるので、ぜひやってみることをおすすめします!
便秘の方や美肌になりたい方にも効果的です。
老廃物を流してくれるのでデトックス効果で綺麗なお肌になれちゃいます!
理想は毎日行うことですが、お仕事や育児で難しいこともあるかと思います。
毎日は無理でも週1回は足つぼを行えると、少しづつ身体に変化があるかと思われますので、できる時に無理せず足つぼをしてみてくださいね!