SNSなどでしばし話題となるダイソーのヘアオイルですが、効果や使い方など知りたい人は多いのではないでしょうか。
また店頭で購入する場合、ヘアオイルの売り場はどこなのか、売り切れで売ってない場合はどこに売ってるのか気になってる人も多いかと思います。
今回は
「ダイソーのヘアオイルの売り場はどこ?効果や使い方に売り切れで売ってない場合はどこに売ってるかもご案内」
と題し情報をまとめさせていただきましたので、ぜひ参考にしていただければと思います。
\ダイソーで販売中のカプセル式のヘアオイルはこちら/
ダイソーのヘアオイルの売り場はどこ?
ダイソーのヘアオイルの売り場は、美容関係の商品が置いてあるエリアとなります。
周辺には髪の毛を装飾するグッズやブラシ(櫛)などが並んでいるので、すぐに見つけることができるかと思います。
陳列されている棚には、その店舗で今現在発売中で在庫がある商品が並んでいるはずです。
もしご紹介したエリアでヘアオイルの在庫がないようであれば、
- 他の場所に売り場がある
- ヘアオイルの在庫がない
のどちらかだと思うので、実物を見たい人や購入を考えている人はスタッフさんに声をかけて聞いてみてくださいね!
ダイソーのヘアオイルの効果
ダイソーにはボトルタイプのものとカプセルタイプのヘアオイルがありますが、SNS上の口コミを見てみると評価は高くリピーターも数多くいることがわかりました。
例えばダイソーの店頭でも売り切れで売っていないことも多いこちらのボトルタイプは
- 少量でも髪の毛がまとまる
- ほのかに香るので癒される
という声が多数上がっていました。
ダイソーからヘアオイルが新発売されたの知ってる?✨
【ダイソー】ヘアオイルD ¥100(税抜)
🍨バニラムスク
🌱グリーンフローラル
💠フローラルムスク
🌹ローズブーケ
🍇ベリーフローラル☑シアバター、ホホバオイル配合
☑︎少量でさらっとまとまる✨
☑︎コンパクトでお泊りにも! pic.twitter.com/my3ZneaEmy— ゆちゃん🍒 (@yuchannel_ytb) June 26, 2020
みなさんにアドバイスをいただき、さっそくヘアオイル(ダイソー)をつけてからドライヤーしてみました😍 今までつけすぎだったから乾かなかったみたいで、今回は3滴だけ!あっという間に乾いて、なんか自分の髪の毛じゃないみたいにまとまってる😳 髪の毛綺麗な人は努力していたんですね😂 朝が楽しみ! pic.twitter.com/MvUkMn3Mlw
— 𓅿りんご𓀠𓀡4/16日光𓇼 (@ringo_oih) June 4, 2019
前から気になっていた、100均 ダイソーのヘアオイル バニラムスクの香り。持ち運びにいいミニサイズのヘアオイル!伸びもよく少量で行き渡るのでコスパはいいと思う◎ツヤ感がとても綺麗にでるので、濡れ感や濡れ髪スタイルにしたい時にも使える!
-ゆうひちゃん/絵描き#コスメがわかるハッシュタグ pic.twitter.com/WQGJkiZVWO— LIPS(リップス) (@lipsjp) November 10, 2020
カプセルタイプのヘアオイルの効果に関しても、髪の毛に艶ができた、サラサラになったという声が多数上がっています。
全頭ブリーチ15回以上の限界派手髪女が使うダイソーで買えるヘアオイルです😇✨💕 pic.twitter.com/ydz13Wzt2U
— 月夜見シヲリ☽・:* (@tukisiori_fanza) March 9, 2022
行き道の途中に
ダイソー寄ってヘアオイル
買ってみたけど
これ、めちゃくちゃいい⭐️くしもってくるの忘れたけど
めっちゃサラサラになった💖
最高🌸 pic.twitter.com/io952Lf1b7— 𖧡 𝚖𝚒𝚘𝟷𝟸𝟽 𖧡 (@mio99yes) February 25, 2022
ボトルタイプ・カプセルタイプともに
「ダイソーなのに優秀」
「想像していた以上の効果」
といった声が多いことから、多くの人がダイソーのヘアオイルの効果を実感しているかと思います。
実際自分の髪の毛に合うかどうか、またどれくらいの量が適量なのか、調整する必要はありますが、
100円商品で多くの人が納得できるダイソーのヘアオイル、口コミだけ見るとコスパもつけ心地もかなり満足度が高い商品なのかもしれません!
ダイソーのヘアオイルの使い方
ダイソーのヘアオイルの使い方ですが、基本的には一般的なヘアオイルと同じように髪の毛に塗布すれば大丈夫です。
なお量に関しては髪の毛の量や長さによって異なります。
実際に自分の髪の毛につけた上で、ちょうど良い量を見つけてみてくださいね!
なおダイソーのヘアオイルに限らず、ヘアオイルは量をつけすぎるとべたつきやすくなってしまいます。
使い方としては最初は少量から調整し、自分の髪の毛の艶加減や状態をみつつ、量を調整してみてくださいね!
ダイソーのヘアオイルが売り切れで売ってない場合の入手方法
ダイソーでは商品がもし売り切れで売っていない場合でも、
- バーコード
- JANコード
のどちらかがわかれば、お店での在庫状況や本社での在庫状況をすぐに確認できるそうです。
また廃盤されていない商品で在庫さえあれば10日〜2週間前後で商品をお取り寄せすることが可能だといいます。
問い合わせる手間はありますが、もし時間がかかっても良いから手に入れたいという場合は、ぜひお店のスタッフさんに声をかけてみてくださいね!
ダイソーのヘアオイルはどこに売ってる?
ダイソーのヘアオイルはどこに売ってるのか、お取り寄せするのではなくすぐに手に入れたい人は知っておきたいものですよね。
ご存知の方も多いかと思いますが、ダイソーは
- 小規模店
- 中規模店
- 大規模店
とお店により店舗の規模が異なる店舗展開をしています。
この中で多くの在庫を持つ取り扱い商品が大量にある大規模店であれば、ダイソーのヘアオイルがある可能性は大きいかと思います。
また中規模店もお店に寄っては在庫を持っている可能性もあるかと思います。
どちらにせよ人気商品であれば店頭に並んだ直後に売り切れてしまうということも珍しくありません。
店頭で直接商品を見た上で購入を考えているようであれば、
- 近くの店舗に直接行って在庫を確認する(複数の店舗に足を運んでみると◎)
- 近くの店舗に電話して在庫状況を確認する
など確認するほかないかと思います。
廃盤にならない限り、商品は売り続けられるのでいろんなルートでリサーチしてみてくださいね!
まとめ
「ダイソーのヘアオイルの売り場はどこ?効果や使い方に売り切れで売ってない場合はどこに売ってるかもご案内」と題し情報をまとめさせていただきました。
ダイソーのヘアオイルの売り場は美容関連の商品が陳列されているエリアで、ヘアブラシなどヘアケア製品の近くにあるはずです。
使い方がとっても簡単でその上効果が高いと評判だけに、店頭では売り切れで売っていないことも多いダイソーのヘアオイル。
もし店頭で見かけたら売り切れになる前にゲットして使ってみてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。