食べ物 PR

ケーキ持ち帰り時間は最大何時間まで?保冷剤が効く目安や保冷バックに入れた場合に5時間8時間持ち歩くのは可能かご案内

cake-takeout-time
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

自宅から離れた場所にあるケーキ屋さんなどのケーキを持ち帰る場合、持ち帰り時間が最大何時間まで大丈夫なのか気になりますよね。

まず結論からお伝えするとケーキを持ち帰る場合の持ち時間の目安は最大1時間、保冷バック+保冷剤の場合は2時間前後を目安としてください。

ただ夏場など炎天下の中ケーキを持ち帰る場合は、保冷剤だけだと10分前後で痛み始めてしまいます。

ケーキの新鮮さや痛みを抑えるためにできるだけ保冷バックと併用して持ち運ぶことをお勧めします。

なお保冷バッグは様々な形のものが販売されていますが、ケーキを持ち運ぶようであれば以下のような5号サイズのデコ箱が入るタイプのものがお勧めです^^

またホールケーキではなく小さめのケーキであれば、百均などで購入できる保冷バックでも十分効果を発揮できます!

記事本文ではケーキの持ち帰り時間は最大何時間までなのかと保冷剤が効く目安、

保冷バックに入れた場合の持ち時間や3時間5時間の持ち帰りは可能なのか情報をまとめているので気になる方は読み進めてみてくださいね!

ケーキ持ち帰り時間は最大何時間まで?

ケーキの持ち帰り時間ですが、保冷剤を入れた場合最大1時間を目安としてください。

なお保冷剤だけでなく保冷バックを使う場合は、最大2時間を目安としてくださいね。

ただこれはあくまで気温が安定している時期に限られます。

炎天下の中持ち歩く場合や気温が高い時期だと、要冷蔵のケーキは痛みやすくなります。

例え保冷剤や保冷バックに入れていたとしても痛んでしまうので、できるだけ早く持ち帰るようにしてくださいね。

保冷剤が効く時間の目安

ケーキを購入したときに入っている保冷剤が効く時間の目安は1個につき30分です。

持ち帰りの時間によっては保冷剤を2個に増やしてくれる場合もありますが、もって1時間です。

基本的にケーキ屋さんで販売されている新鮮なケーキは要冷蔵です。

持ち運びの時間を考慮されて作られているわけではありませんし、保冷剤を入れたからといっておいしさを保てるわけではありません。

また保冷剤が複数個入っているからといって保冷剤の冷えている時間が長くなるわけではありません。

もしケーキの持ち帰り時間が1時間を確実に超えるようであれば、保冷剤を入れてもらった上で保冷バックを併用することをお勧めします。

ケーキを持ち運ぶようであれば以下のような5号サイズのデコ箱が入るタイプのものがお勧めです^^

なお夏場など炎天下の中持ち歩く場合は、保冷バックに入れたとしても短時間で済ますようにしてくださいね。

保冷バックに入れた場合のもち時間の目安

保冷バックに入れた場合のケーキのもち時間の目安は2時間です。

ただ夏場や炎天下の中持ち歩く場合は、例え保冷バックに入れたとしても時間の経過とともに痛みが進行してしまいます。

なのでもし炎天下の中持ち歩くのはさけ、もし夏場にケーキを持ち歩くようであれば

  • 涼しい場所
  • エアコンの効いた場所

など通るようにして暑い場所は避けるようにしてくださいね。

ケーキの持ち帰り3時間は可能?

ケーキの持ち帰りに3時間かかる場合、クリーム系のものは避け、焼き菓子など保冷する必要がないものを選ぶことをお勧めします。

前途した通り、ケーキを持ち帰る際に保冷剤や保冷バックを使ったとしても、

  • 保冷剤のみ:1時間
  • 保冷剤&保冷バック:2時間

が限度です。

夏場や炎天下の中歩き回る場合は、この時間よりさらに持ち歩き時間は短くなります。

もしどうしても3時間持ち歩きに時間がかかるようであれば、大きめの保冷剤を用意し保冷バックに必ず入れるなどし、

少しでもケーキが痛まないよう最新の注意を払った上で持ち運ぶようにしてくださいね。

ケーキの持ち帰り5時間は可能なの?

ケーキの持ち帰りに5時間以上かかる場合は、保冷剤や保冷バックを使用したとしてもお勧めはできません。

そもそもケーキは要冷蔵の洋菓子で、10度以下での保存が基本です。

少しでも痛まないよう店頭などで保冷剤をサービスとして入れてくれますが、お店側は長時間持ち歩くことを考慮してケーキを作っていません。

また5時間以上持ち運ぶとなると、商品自体の品質低下も考えられますし、本来の味を損なってしまいます。

ケーキを持ち運びする際は1時間(最大2時間)を目安として持ち運びたいものですね^^

まとめ

ケーキ持ち帰り時間は最大何時間までなのか、また保冷剤が効く目安や保冷バックに入れた場合の持ち時間についてご紹介させていただきました。

記事本文でもご紹介させていただいた通り、ケーキの持ち帰り時間の目安は保冷剤のみだと1時間、保冷バックに入れた場合で2時間です。

また保冷剤が効く目安は1個につき30分、保冷バックに入れた場合は2時間が目安です。

夏場や炎天下の中の持ち運びは要冷蔵のケーキにはかなり過酷なので、購入する時期を避けたほうが良いかもしれません。

パティシエさんが食べてもらう人のために丹精込めて作った美味しいケーキです。

せっかく食べるなら持ち運びできる時間を守り、美味しく食べたいものですね^^

掲載情報は記事執筆時のものです。
当サイトに掲載している記事・写真の切り取り等の無断加工・無断転載を一切禁じます。
すべての著作権は当ブログ運営者および情報提供者に帰属します。