美容 PR

日焼け止め、何使ってる?タイプ別おすすめUVアイテムまとめ

日焼け止め、何使ってる?タイプ別おすすめUVアイテムまとめ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

初夏の紫外線、つい油断しがちだけど、気づかないうちに肌にしっかりダメージが…。UVケアの基本は、毎日使える「自分に合った日焼け止め」を見つけること。この記事では、ミルク・ジェル・スティック・トーンアップタイプなど、さまざまな日焼け止めの中からタイプ別におすすめアイテムをピックアップ。肌質や使うシーンに合わせて、ぴったりの一本を探してみてください。

日焼け止めは「タイプ別」で選ぶのが正解!

日焼け止め選びに迷ったら、まずは「タイプ」に注目!肌へのやさしさ、使い心地、メイクとの相性…あなたのライフスタイルにぴったりの一本が、きっと見つかるはず。進化したUVアイテムを、賢く使い分けて夏を乗り切ろう!

ライフスタイルに合わせて使い分けよう

ひと昔前は「とにかく焼けなければOK」だった日焼け止めも、今では「毎日気持ちよく使えるか」が選ぶうえでの大切なポイントに。肌質との相性はもちろん、ベースメイクとのなじみやすさ、外出の多さや季節の変化など、自分のライフスタイルにあわせて使い分けるのが正解。その日の予定や気分に合わせて、ベストな1本を選べるようにしておくと、UV対策がぐっと快適になりますよ。

こんなにある!UVアイテムのタイプ一覧

  • ミルクタイプ:やさしい使い心地で敏感肌にも◎
  • ジェルタイプ:軽やかなつけ心地&みずみずしさが魅力
  • スティックタイプ:手を汚さずにサッと塗れる手軽さ
  • トーンアップタイプ:下地にもなる、透明感アップの魔法

おすすめのUVアイテム【タイプ別まとめ】

おすすめのUVアイテム【タイプ別まとめ】
毎日使うものだからこそ、自分に合ったUVアイテムを選びたい。ここでは、肌質やシーンに合わせて使い分けたい日焼け止めを「タイプ別」に厳選。話題の人気アイテムの中から、今すぐ取り入れたいおすすめをまとめました!

ミルクタイプおすすめ3選

エリクシール デーケアレボリューション トーンアップ UV

まるで乳液みたいな軽さで、肌にスッと伸びる心地よさ。SPF50+・PA++++の高い紫外線カット力でしっかり肌を守りながら、自然な明るさもプラスしてくれるから、下地としても使いやすい。うるおい感が続くから、乾燥が気になる日にも頼れる1本。

ニベアUV ディーププロテクト&ケア ミルク

紫外線を防ぎつつ、スキンケア感覚でうるおいチャージ。保湿成分がたっぷり入っていて、しっとり感が長く続くのが嬉しいポイント。普段使いはもちろん、レジャーや外出が多い日にもぴったりの頼れるUVミルク。

ラ ロッシュ ポゼ UVイデア XL プロテクションミルク

敏感肌でも使いやすい優しさ設計。SPF50+・PA++++でしっかり紫外線を防ぎながら、肌にやさしくフィット。化粧ノリも良くて、崩れにくいのがうれしい。肌がゆらぎやすい季節や、刺激が気になるときの味方に。

ジェルタイプおすすめ3選

ビオレUV アクアリッチ ライトアップエッセンス

みずみずしくて軽い使い心地が魅力。肌にスッと広がって、ベタつかないのにしっかり紫外線をブロック。ほんのりトーンアップしてくれるから、ちょっと外に出るだけの日でもこれ1本でOK。化粧下地としても使いやすい。

アリィー クロノビューティ ジェルUV EX

ひんやりとしたジェルが気持ちよくて、暑い日にもぴったり。汗やこすれに強い処方で、動き回る日でも安心。SPF50+・PA++++で紫外線をがっちり防ぎつつ、肌にしっかりフィットしてくれるから、レジャーのお供にも◎。

オルビス サンスクリーン フリーエンス ジェル

肌が敏感なときでも使いやすい、やさしいつけ心地。紫外線はもちろん、花粉やPM2.5などの刺激からも肌を守ってくれる心強い存在。うるおいもキープしながら、肌に負担をかけずにしっかりカバー。毎日のUVケアに取り入れたい1本。

スティックタイプおすすめ3選

アピュー ジューシーパン UVスティック

韓国コスメ好きに人気のアピューから登場した、ほんのり香るフルーティータイプのUVスティック。うるおい成分がたっぷり配合されているので、乾燥しやすい肌にもぴったり。軽い塗り心地とツヤ感のある仕上がりで、ナチュラルメイクとの相性も抜群。ちょっとした外出時の塗り直しにも◎。

SHISEIDO サンケア パーフエクト サン プロテクター スティック

スキンケア感覚で使えるスティックタイプ。アルガンオイル(保湿成分)を配合し、なめらかな美肌へ導く。SPF50+・PA++++の高い防御力がありながら、メイクの上からでも使え、手を汚さずに塗れるのが便利。

VT COSMETICS CICA エアリーUVスティック

CICA(ツボクサエキス)をはじめとした整肌成分を含み、肌のキメをなめらかに整えてくれる1本。セラミドやパンテノールといった保湿成分も配合されているので、乾燥しがちな肌にもぴったり。さらさらとした仕上がりで使い心地も快適。

トーンアップタイプおすすめ3選

アスタリフト D-UVクリア トーンアップ

青色光をカットして、くすみ知らずの明るい肌へ。SPF50+・PA++++で紫外線をしっかりガードしながら、肌に透明感をプラス。自然なツヤとトーンアップ効果で、下地として使っても優秀。毎日のメイク前に取り入れたくなる一本。

キャンメイク マーメイドスキンジェルUV C

ラベンダーピンクのカラーが肌にふんわり明るさをプラスして、華やかな印象に。紫外線対策はバッチリなのに、1,000円以下といううれしい価格設定も魅力。ジェルタイプだからベタつかず、軽いつけ心地で毎日使いやすい。

エテュセ フェイスエディション UV プライマー

毛穴やテカリが気になるときに頼れるUV下地。さらっとした質感で、メイク前のベースとしても優秀。SPF50+・PA++++の紫外線カット力もしっかりあって、春夏のUV対策にもぴったり。混合肌さんに特におすすめ。

迷ったらここをチェック!選び方のポイント

UVアイテムが豊富すぎて、どれを選べばいいのかわからない…。そんなときは「肌質」と「使うシーン」で選ぶのが正解!あなたにぴったりの日焼け止めを見つけるためのポイントを、わかりやすく解説します。

肌質別で選ぶ(敏感肌・乾燥肌・脂性肌など)

  • 敏感肌:紫外線吸収剤フリー・低刺激処方を選ぶ
  • 乾燥肌:保湿成分たっぷりのミルクタイプがおすすめ
  • 脂性肌・混合肌:さらさら系ジェルやトーンアップタイプが好相性

シーン別で選ぶ(通勤・アウトドア・メイク下地として)

  • 通勤&日常使い:軽いつけ心地&トーンアップタイプで朝のメイクを時短
  • アウトドア・レジャー:ウォータープルーフで摩擦に強いタイプを
  • メイク下地として:肌色補整効果のあるタイプやスキンケア兼用タイプを

まとめ|毎日使うものだからこそ、こだわって選びたい

まとめ|毎日使うものだからこそ、こだわって選びたい
季節が変わるタイミングは、UVケアアイテムを見直す絶好のチャンス。日焼け止めは毎日使うものだからこそ、肌質やライフスタイルに合ったものを選びたいところ。面倒に感じがちな紫外線対策も、お気に入りの1本があればきっと続けられるはず。自分の肌をいたわる感覚で、初夏の紫外線からしっかり守っていきましょう。

掲載情報は記事執筆時のものです。
当サイトに掲載している記事・写真の切り取り等の無断加工・無断転載を一切禁じます。
すべての著作権は当ブログ運営者および情報提供者に帰属します。