ヨシケイのプチママコースの口コミをまとめてみました。
またプチママコースの特徴でもある取り分けできる離乳食についてや、作り方のレシピを見る方法、
利用料金やプチママコースの利用を止める方法についてもご紹介していきます。
- ヨシケイプチママの口コミ
- ヨシケイプチママの離乳食の特徴
- ヨシケイプチママの作り方とレシピを見る方法
- ヨシケイプチママの料金と利用を止める方法
ヨシケイプチママの口コミ
ヨシケイのプチママの口コミをご紹介していきます。
なお口コミで調べている人はメリット(良い点)とデメリット(悪い点)どちらも知りたいという人も多いかと思います。
そこでここではメリット・デメリット両方の口コミ評判をご紹介していきます!
ヨシケイプチママの悪い口コミ(デメリット)
ヨシケイプチママの悪い口コミデメリットについてまずはご紹介していきます。
メニューによっては量が少ない
ヨシケイプチママはメニューによっては量が少ないという口コミがありました。
「量がたくさんあった方が良い」
という人には物足りないかもしれませんが、一般的な食事量の人であれば満足できる量であるのではと思います。
ヨシケイプチママの良い口コミ(メリット)
ヨシケイプチママの良い口コミ(メリット)についてもご紹介していきます。
買い物と献立を考える手間が省ける
フルタイムワーママの日常【料理編】
料理は、献立考えて買物して食材を切るまでの労力と拘束時間が嫌
→ヨシケイのプチママ、オプションの食材カットでほぼ解決
育休中の今、離乳食レシピも助かる復職したら、つくりおき.jpも気になる#ワーママ#時短料理#ヨシケイ#つくりおき
— 普通ワーママ幸せ研究 (@JyP4z) November 28, 2020
国産の野菜やお肉を使っているので安心
初ヨシケイきた〜!プチママってシリーズにした🥳お試し価格なので1人分300円、うちは2人分頼んでみた!割高ッッッと思ったけど国産でこだわりの食材らしい…味どうなんやろ…😕作ったらツリー繋げていきま〜す😘 pic.twitter.com/snE84vPm5m
— 鬼ヤバちゃん (@KN_HW16E) August 30, 2021
育児と並行して献立を立てたり、買い物、料理、するのは本当に大変ですよね。
ヨシケイプチママは決まった献立が届くので、料理をする過程を省くことができるのが良いという口コミがたくさんありました!
作るのが簡単&時短できる
お昼は先週木曜日分のヨシケイ プチママ。ポークBBQとマカロニスープです。
食材に無駄が無く手順も簡単で、ちゃんとご飯を作れた!という自尊心を保つには有効だなぁと思いました☺️ pic.twitter.com/6MN29fDwWR
— 飛鳥☺︎🐥2y🐘自宅保育 (@AskHappyLucky) May 24, 2021
ヨシケイ プチママのお試し5日目𓌉◯𓇋
・チキンの完熟トマトのソース
・パリパリチーズのサラダ時短で!おしゃれ料理できた😆
トマトソースと鶏肉の相性が🙆🏻♀️♥️
量はちょっと物足りなかったけど笑
パリパリチーズ美味しすぎてめっちゃ簡単やから、今後おつまみに作る🥰#ヨシケイ #おうちごはん pic.twitter.com/JhulTgy7G7— ちょこママ (@chocomama_blog) February 19, 2021
🌷ヨシケイお試し4日目🌷
豚バラとじゃが芋のこっくり煮
豆腐とわかめのサラダ調理時間24分
昨日寝落ちしたので今💦
野菜を丁寧めに洗ったので時間かかってしまった🤔
ヨシケイのプチママは調理方法も味付けも単純。だから家庭の味になるし美味しいし続けやすい😋
毎回お皿がオシャレじゃない😇😇 pic.twitter.com/oBgwR9O2TF— まな🌷3y+0y6m育休中ワーママ (@mana_fulltime) April 24, 2020
ヨシケイのプチママは調理方法が簡単なので、作るのが簡単だけでなく時短にも繋がるという声がたくさん上がっています。
ただでさえ忙しい育児中なので、料理の手間はできるだけ省きたいという人もきっと多いですよね!
ヨシケイのプチママは、切る、炒める、など簡単なのにもかかわらず、
「料理をしている」
という自尊心を保ってくれるので、時短を叶えてくれるだけでなくママの心を平穏に保ってくれます。
栄養バランスが考えられていて健康的
ヨシケイのプチママは栄養バランスが考えられているので、健康的な食事を摂ることができます。
ヨシケイさんのプチママ五日間お試しコースを利用してみたのですが、自分で作る料理と違い栄養バランスも考えられてて野菜たっぷりで良い事づくめです!
何よりレシピ考えなくっていいので家庭の味方になります、試した事ない方試してみる価値ありますよー!
ご馳走様でした。。。 pic.twitter.com/vplLuZRqC9— かっしー@石垣人 (@kassi_ishigaki) December 22, 2020
栄養バランスが考えられてメニューが作られているので、栄養の心配いらず。
離乳食として取り分ける場合も栄養がたっぷり詰まった料理方取り分けるので何かと安心です。
大人メニューから離乳食の取り分けができる
ヨシケイのプチママは大人メニューから離乳食のとりわけができるので、離乳食を作るという手間を省くことができます。
#すけご飯
ヨシケイのプチママお試し5日間してるなう。取り分けレシピがあっていい感じ。しばらく続けようかな! pic.twitter.com/MSbAXuKllT— けろすけ@すけ5才にこ1才 (@ninpsama) April 24, 2018
月齢別にとりわけレシピがあるので、離乳食だけ別に作る必要もなし!
大人のご飯を作ると同時に離乳食も簡単に手間なく作ることができちゃいます。
ヨシケイプチママの離乳食の特徴
ヨシケイのプチママの離乳食の特徴について簡単にご紹介していきますね。
ヨシケイプチママの離乳食は、大人用のおかずを一部アレンジしたものを離乳食として使います。
またヨシケイプチママの離乳食は離乳食の初期から完了期まで対応しています。
- 5〜6ヶ月頃
- 7〜8ヶ月頃
- 9〜11ヶ月頃
- 12〜18ヶ月頃
ご飯はついてこないので用意する必要はあります。
ただおかずは大人から取り分けて離乳食にすることができるので赤ちゃん用にと離乳食を別に用意する必要はありません。
離乳食を始めて作るママにとっては、作り方も参考になると評判のようです。
また大人の食材から取り分けるだけで離乳食にできるので
「離乳食の準備が楽!」
と言う声も多いようです。
ヨシケイ、今日からは「プチママ」コース。調理時間20分、簡単に作れる。大人用のおかずの一部を離乳食に応用できるレシピも付いているものの、月齢により離乳食の幅が広いんだなぁと知る。うん、勉強になるなぁ。
DAY1、水菜をプラスして食べ応え感アップしてみたー。お野菜たっぷり◎ pic.twitter.com/yu3NP9trDT— anko@2y👦 (@kyoto_anko) December 21, 2020
量が多ければ冷凍して離乳食のストックにすることもできます。
ただ便利な一方で、
- 一部の離乳食レシピはカタログではなく公式サイトで確認する必要あり
- 離乳食は大人用のレシピとは別なので離乳食の準備に10分程度かかる
などといったデメリットもあるので、手間をなくしたいと言う場合は負担に感じてしまうかもしれません。
ヨシケイプチママの作り方とレシピをみる方法
ヨシケイプチママの作り方とレシピをみる方法についてご紹介していきます。
ヨシケイプチママの作り方とレシピは食材と一緒に届くので、見ながら作ることができます。
またヨシケイの公式ページにも、作り方とレシピが公開されているので、チェックすることが可能です。
育児中のママに向けたコースなので、手間を省いた手軽にできる料理が多くまた満足感が得られる料理が多い印象です。
なお前途した通り、離乳食レシピに関しては一部を除き公式サイトで確認する必要があります。
月齢ごとのレシピが作り方とともに掲載されているので、離乳食を作る際はしっかりと確認した上で作るようにしてくださいね!
ヨシケイプチママの料金
ヨシケイプチママの料金ですが、メニューによって料金が異なります。
なお参考までに週5日間コースでヨシケイプチママコースを利用した場合の1ヶ月分(4週間)あたりの料金を表にまとめてみました。
週5日月?金コース(一人当たり) | 週6日月?土曜コース(一人当たり) | |
2人用 | 22、640円(566円) | 25、550円(532円) |
3人用 | 28、280円(471円) | 33、200円(461円) |
4人用 | 36、160円(452円) | 42、400円(441円) |
表に記載の料金は税込価格です。
1食あたりで計算すると、週5コースで566円前後です。
ただこの金額に赤ちゃんの一食分の離乳食が含まれているので、コスパを考えるとお得なのは間違いありません。
ヨシケイプチママを止める方法を解説
ヨシケイのプチママを止める・休止する方法についてもご紹介していきますね。
プチママの宅配食材を止める方法はとっても簡単で、ただ注文をストップすれば良いだけです。
ヨシケイは年会費などが一切かからないので、注文をストップしても問題ありません。
ただ注文を止めてもメニューブック(食材カタログ)は配送されるので、担当者に、
「少しだけ利用を止めたい」
と一声かけておくと良いかと思います。
担当者に伝えるとメニューブックの配送を一時ストップさせることができます。
なお少しだけ止めるのではなく休止する場合は、担当者に直接言うか電話で休止の旨を伝えれば大丈夫です。
一旦止めた後に利用再開する場合は、担当者もしくは電話で利用再開を伝えれば、カタログの配送が再開され注文できるようになります。
まとめ
「ヨシケイプチママの口コミまとめ!離乳食の特徴と作り方のレシピを見る方法に料金と止める方法を解説」と題し情報をまとめさせていただきました。
記事本文でご紹介した通り、ヨシケイプチママの口コミはすごく評判が良く、また実際に利用した人からは便利という声がたくさん溢れていました。
またプチママで作る離乳食も「参考になる!」といった声も多く、作り方やレシピが公式サイトで公開されているので作る工程もわかりやすくなっています。
なお料金に関してはレシピを考えたり買い物に行く手間を考えたら、かなりお得であることは間違いありません。
もし利用途中で一旦休止したいと言う場合でも無理に継続を勧められることもありませんし、
止めても料金が発生しないのは嬉しいポイントですよね!
必要な時に利用でき、料理の負担を減らしてくれるヨシケイプチママは、
忙しいママの救世主となって日々の食事のサポートを行ってくる縁の下の力持ち的存在になってくれるはずです。