ネット通販などで手軽な価格で買えるマリメッコエプロンですが、偽物も多く出回っているため購入する際には注意が必要です。
特に並行輸入品として販売されているものや価格や安いものに関しては、偽物の可能性が大きいです。
偽物と本物の見分け方は花の模様やロゴなどで判断することができますが、本物との違いを見極めるのは難しいので、
もし購入を考えているようであれば日本国内にあるマリメッコの店舗や日本の総代理店、正規品を使う店舗で購入するようにしてくださいね。
ここから先はマリメッコエプロンの本物と偽物との違いや楽天だと安いのはなぜか、また並行輸入品などや正規品との価格差や日本での人気色もご案内していきますね。
マリメッコエプロンの偽物と正規品の見分け方を紹介
マリメッコエプロンの偽物と正規品の見分け方をご紹介していきます。
マリメッコエプロンの偽物と正規品の見分け方は、以下の点をチェックしてみてください。
- ロゴ表記
- タグ表記
- 花の模様
- 生産国
- 値段
マリメッコのロゴはオリジナルのフォントを使用しており、ロゴの横に®(登録商標マーク)がついています。
#マリメッコ のハンカチ買ってきた
タグまで付いていて便利
プレゼント気に入ってくれるかなぁ#marimekko pic.twitter.com/vCF9BAndCo— ドラ (@kotonohagabu) October 25, 2018
また日本で販売されているマリメッコの正規品には日本の正規代理店である株式会社ルックのタグが商品についています。
(並行輸入品には株式会社ルックのタグはついていません)
花の模様に関しても正規品の本物は型が決まっているので、もし型から外れているようであれば偽物である可能性は大です。
最近マリメッコのウニッコバッグは偽物が増えてきていると感じているので、専門家ではないですが個人的な考察からこんな見分け方の図を作りました(携帯からだと文字が見づらいです..)。一番適切なのは日本の代理店(LOOKさん)から買う事。 pic.twitter.com/LdwB4eMIxj
— フィンランドのデザイン通信 (@Finland_Design2) September 2, 2014
生産国や値段に関しても販売している店舗によって異なるものの、あまりに安すぎる場合は偽物と疑った方が良いです。
例えばマリメッコのエプロンの場合、正規品の本物であれば定価が8,000円前後となっています。
並行輸入品として販売されているマリメッコエプロンの値段に比べかなり割高ですが、偽物を誤って購入しないためにもしっかりと確認するようにしてくださいね。
本物のマリメッコエプロンと並行輸入品との違い
ネット通販などでは並行輸入品としてマリメッコエプロンを販売している店舗もあります。
この並行輸入品という商品の中に偽物が紛れていることも多いので、ここでは本物のマリメッコエプロンと並行輸入品との違いについて少しご紹介していきますね。
正規品 | 並行輸入品 |
日本の代理店が製造販売元のマリメッコから輸入して販売している商品のこと
定価販売(日本限定商品などは稀にセールで安くなることも) マリメッコの日本の総代理店株式会社ルックのタグがついている |
個人や会社(法人)が海外で買い付けた商品を輸入して販売している商品のこと
日本で買う場合、正規品より3,000円前後安い場合も 正規品である保証はなし |
並行輸入品は海外で直接買い付けた商品を輸入して販売している商品のことを指します。
現地などで購入した商品を個人または会社が輸入したものなので、並行輸入品として販売することができます。
ただここで気をつけたいのが、
並行輸入品=正規品
という保証がないということ。
マリメッコの故郷フィンランドに限らず、海外の多くの国でマリメッコの偽物が出回っています。
また偽物の多くは現地のマーケットや様々なルートで買い付けることができます。
基本的にマリメッコの正規品は直営店及びアウトレットストアなどといった限られた店舗でしか購入することができません。
日本でも正規品を扱う店舗はいくつかありますが、並行輸入品として本物なのか偽物なのかわからないように販売している店舗も残念ながらあります。
なのでもし並行輸入品の商品を購入する場合は、販売する店舗の情報やどのように仕入れているのか確認した上で購入するようにしてくださいね。
正規輸入品と記載があっても偽物だったという報告もあるので、
- 定価よりあまりにも安い値段をつけている店舗
- レビューや口コミが悪い店舗
からの購入は絶対にしないよう注意してくださいね。
マリメッコエプロンが楽天だと安いのはなぜ?
マリメッコのエプロンに限らず、マリメッコ商品で検索すると楽天だと安い値段が付けられていてびっくりした人も多いかと思います。
まずマリメッコエプロンが楽天だと安いのはなぜ?の疑問に関しては、
- 並行輸入品の商品
- 偽物の可能性
の2つのパターンのどちらかである可能性が大です。
なお楽天にお店を出店する場合、厳しい審査があるので偽物をわざわざ販売する可能性はないかと思いますが、
楽天で販売されている割安なマリメッコエプロンの多くが並行輸入品の可能性が多いので購入する際は、レビューや口コミなどしっかりと確認するようにしてくださいね。
並行輸入品のマリメッコエプロンと正規品との価格差を紹介
ここでは並行輸入品のマリメッコエプロンと正規品との価格差についてご紹介していきます。
価格差の参考にさせていただいた商品はマリメッコのエプロンの中でも特に人気のPieni Unikkoのエプロンです。
正規品の定価 | 並行輸入品の価格(平均) |
¥8,250 | ¥5,000前後 |
並行輸入品は様々な店舗で販売されているためここでは販売されている商品の平均的な値段でご紹介させていただきましたが、
並行輸入品と正規品の値段を比べるとおよそ3,000円近い差があることがわかりました。
参考までにマリメッコの本場フィンランドでは正規品のエプロンが1枚あたり5,000円前後で販売されています。
なので5,000円前後で販売されているマリメッコのエプロンは何らかの訳あり商品である可能性があると考えても良いかもしれません。
まとめ
マリメッコエプロンの偽物と正規品の見分け方や並行輸入品と本物との違い、楽天だと安いのはなぜか、
正規品と並行輸入品との価格差や人気色をご紹介させていただきました。
記事本文でもご紹介させていただいた通り、日本ではたくさんの偽物のマリメッコ商品が出回っています。
ただタグやロゴ、値段などで正規品なのか、並行輸入品なのか、偽物なのか、ある程度わかるので、
購入する際はしっかりと自分の目で確認した上で購入するようにしてくださいね。
参考になれば幸いです。