乾燥や肌荒れ予防に話題の韓国コスメの「シカクリーム」ですが、薬局で売っているのか気になりますよね。
実はシカクリームはウエルシアやマツキヨ、ツルハなど大手ドラッグストアでオリジナル品やノーブランド品のものを購入することが可能です。
ただ価格が抑えられたオリジナル商品やノーブランド品の成分や品質に不安を感じてしまうようであれば、日本製のシカクリームがおすすめです。
例えば日本製のものだと厚生労働省が認可した有効成分が配合された医薬部外品の「フレイスラボ シカクリーム」は、
ハリ不足や毛穴の開き、肌荒れなど様々な肌悩みに対応できるクリームとして口コミで広がり既に50,000本以上売り上げている人気商品となっています。
お値段もかなり抑えられており今なら初回限定でさらに1,000円割引クーポンが付与されるので、実質2,278円でお試しすることが可能です。
なおこのお値段で購入するには定期購入コースでの申し込みが必要となりますが、購入の縛りはなくまた次回発送の10日前までに休止や停止・解約の手続きをすれば次回の商品発送は行われません。
「日本製のシカクリームをお試ししてみたい」という場合は、ぜひお気軽にお試ししてみてくださいね!

記事本文ではより詳しくウエルシアやマツキヨ、ツルハなど薬局で売ってるシカクリームについてと日本製のシカクリームについてご紹介していきます。
薬局で販売されているシカクリームについて情報を知りたい方はぜひ参考にしてみてくださいね!
シカクリームは薬局で売ってる?
シカクリームは薬局でも売っています。
ただ薬局で販売されているシカクリームはお店オリジナルの商品であったり、韓国産のノーブランド品のものが多いようです。
また商品によっては十分な成分が配合されていなかったり添加物が多かったりする場合もあるので購入する際はしっかりと成分など確認するようにしてくださいね。
例えば界面活性剤や合成香料、パラベンやアルコールが成分として入っているシカクリームは肌質によっては肌荒れを起こしてしまう可能性もあります。
シカクリームと名前が入っているだけで判断するのではなく、しっかりと成分を確認するようにしてくださいね^^
ウエルシアで売ってるシカクリーム
ウエルシアではVTJapan社の「VTJapanシカクリームCICA」が売ってます。
ただ店舗によってはお取り寄せ対応となっているケースもあるようです。
またこのほかにVTJapan社の様々な商品を取り揃えている店舗もあるようです。
取扱状況や在庫状況に関しては店舗によって異なるので、詳しくは直接店舗に問い合わせてみてくださいね。
なおウエルシアで販売されている「VTJapanシカクリームCICA」はamazonや楽天、ヤフーショッピングでも購入することができます。
時期によってはウエルシアで購入するより安く購入できることもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね^^
マツキヨで売ってるシカクリーム
マツキヨでもウエルシアと同じVTJapan社の「VTJapanシカクリームCICA」が売ってます。
バラエティーショップでシカクリーム買ったけどマツキヨでも売ってた
マツキヨで買えばよかった(ポイント乞食)
クリームは可もなく不可もなく
今肌荒れしてないから特別何か変化はない
コテでおでこ火傷したから傷跡治るといいな
次は違うメーカー試してみよ pic.twitter.com/INRTsBHEV9— エイトの下僕 (@aaayyynnnf) April 24, 2021
またこのほかにシカメゾットというシカクリームも販売されています。
コジットのシカクリーム #使い切り &リピした〜。
大きい方見つからなかったからAmazonで小さい方買ったのに、マツキヨで大きい方見つけてしまったからそっちも買っちゃった笑 pic.twitter.com/BUXM1m3KNP— mimika (@mimikacosme) December 12, 2021
取扱状況や在庫状況に関しては店舗によって異なるので、お近くの店舗に直接問い合わせてみてくださいね!
なおマツキヨで取り扱いがあるシカメゾットはamazonや楽天、ヤフーショッピングでも取り扱いがあります。
マツキヨより値段が下がっていることもあるので、店頭価格と比較した上で購入を検討してみてくださいね^^
ツルハで売ってるシカクリーム
ツルハ薬局ではアベンヌのシカクリームが限定販売されています。
ただアベンヌのシカクリームには、ツボクサエキスが配合されておらず、アベンヌ独自の保湿成分が配合されているオリジナル商品となっています。
なおSNS上での口コミはとっても良かったので、気になっている方はぜひお試ししてみてくださいね^^
︎︎︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎アベンヌ
シカルファットプラス
リペアクリーム 101g
¥3,520ツルハでたっぷりサイズ予約してたアベンヌのシカクリーム
敏感肌用の保湿クリームなのでお肌に優しくしっとり包まれる感じ
こっくりしたテクスチャーだけどべたべたしないから使いやすそう◎ pic.twitter.com/JZGk8IygEK— 93 (@93tarori) October 13, 2021
101gでお値段は税込3,520円、ツルハ薬局限定です!
日本製のシカクリームはドラックストアで売ってる?
日本製のシカクリームはドラッグストアで売ってるか調査してみたところ、現時点では確認できませんでした。
ただネットショップやバラエティショップ等では、日本製のシカクリームが少しずつ増えてきているようです。
しかし日本製のシカクリームとあっても、添加物がたっぷり入っていたり、肌質によっては肌荒れを起こしてしまう商品も中にはあるようです。
もし日本製のシカクリームを探しているようであれば、口コミ評価が高く、また医薬部外品と表示があるものを選んだ方が良いかと思います。
なお冒頭でもご紹介させていただきましたが、日本製のシカクリーム「フレイスラボ シカクリーム」は、医薬部外品で既に50,000本以上売りあげた実績があります。
初回限定で安いお値段でお試しできることや、定期購入の縛りがないので(次回発送の10日前までに休止や停止・解約の手続きは必要です)、
もし日本製のシカクリームをお試ししてみたいという場合は、かなりお得に購入することができます。
一本使うだけでかなり肌の変化を実感できるので、もし日本製のシカクリームを試してみたいという場合は詳細を以下のリンク先より確認してみてくださいね!

まとめ
シカクリームはウエルシアやマツキヨ、ツルハなど大手薬局で買うことができます。
ただ薬局やドラッグストアで販売されているシカクリームは韓国産のものが多いので、日本人の肌質に合うかどうかは実際に使ってみない限り分かりません。
また安い商品だと添加物が多かったり、場合によっては肌荒れの原因になってしまうこともあります。
もし購入する場合は、商品の成分や口コミをしっかりと確認した上で、お試ししてみてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。