アンミカさんプロデュースの「ミカホワイト」は、電話で解約することができますが、ネット上では、
「解約できない」
という声が相次いできます。
ミカホワイトは定期購入商品だと解約しなければ、次回の商品も発送されてしまうのでできれば早急に対処したいもの・・・。
この記事ではミカホワイトを電話もしくはラインでキャンセルする方法や商品の解約ができない場合の対処法についてご紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ミカホワイトの解約方法
ミカホワイトの解約方法ですが、2022年11月現在、電話でしか解約ができません。
以前は、
- 電話
- 公式ライン
- メール
と3つの方法で解約ができたのですが、何らかの理由で解約方法を電話のみに絞っているようです。
なお電話で解約を申し出る場合、商品が届く予定日の7日前までに解約する必要があります。
もし予定日の7日前までに解約できていない場合、次の商品が送られてくるので注意してくださいね。
なお以下でそれぞれの解約方法や条件、注意点をご紹介しているので、ぜひしっかりと目を通しておいてくださいね。
電話でミカホワイトを解約する方法
電話でミカホワイトを解約する場合、次回お届けの7日前までに解約の申し出をしなければなりません。
営業時間 | 平日10時〜17時 |
電話番号 | 0570-666-241or0570-031-666 |
解約期限 | 次回お届け日の7日前まで |
ネット上でもクレームが多く上がっていますが、コールセンターは繋がらないことも多いようです。
特に日中は電話が通じないことが多いようなので、解約のために電話するようであれば営業開始時間の10時に電話が繋がるよう準備しておくことをお勧めします。
公式ラインからミカホワイトを解約する方法
2022年11月現在、ミカホワイトはラインでの解約はできない状態です。
現在は電話でのみ解約ができるので、ご注意くださいね。
メールでミカホワイトを解約する方法
2022年11月現在、メールではミカホワイトを解約することができません。
現在は電話でのみ解約できるようなシステムに変化しているので、解約する際は注意してくださいね。
ミカホワイトが解約できない場合の対処法
ネット上では「ミカホワイトが解約できない」という声が多数上がっていますが、結論からお伝えすると対処法は残念ながらありません。
解約するにはやり取りが必要となるので、電話で必ずコンタクトを取る必要があります。
解約できないままでいると定期購入とみなされ、商品が届いてしまいます。
2回目以降は定価での購入となりかなり費用も高くなるので、もし効果が実感できない場合は定期解約したい人もいるかと思います。
しかし定期購入の解約は自分から申し出し受け入れてもらえない限り、終わりません。
解約しない限り商品は送られてきて支払い義務も発生するので、電話でしっかりと解約の旨を伝えるようにしてくださいね。
ミカホワイトは返品できる?
ミカホワイトは既に受け取った商品の返品及びキャンセルは受け付けていません。
ご注文確定後のお客様都合による返品、及びキャンセルはお受けしておりません。
※住所記載ミス、コースの注文間違い、メール不受信、個人的事情及び家庭的事情等の「お客様都合」によるキャンセル・内容の変更・返品・交換は受付けておりません。注文確定の前に相違がないかご確認お願いします。
引用:ミカホワイトHPより
注文が確定してしまうとキャンセル・及び返品は不可となっているので、ご注意くださいね。
なおもし定期購入が解約できずに致し方なく手元に届いてしまった場合は、フリマアプリで売ってしまうという方法もあります。
例えばメルカリだと、
- 1本:3,500円
- 3本:7,000円
など定価に近い価格で取引されている実績もあります。
メルカリだとかなり高い頻度で売り買いされているので、返品できずに困っている場合はメルカリで売却してしまうのも良いかと思います。
まとめ
ミカホワイトの解約方法と解約できない場合の対処法についてご紹介させていただきました。
ミカホワイトは現時点では電話でしか解約することができません。
ただ電話はなかなか通じなかったり、通じたとしても30分以上かかったという声も数多く上がっています。
電話は以前に比べ通じるようになってきているようですが、もしなかなか通じない場合は、コールセンターがオープンする時間帯を狙って問い合わせてみてくださいね。
また解約できないで商品が届いてしまった場合は、メルカリなどで高値で取引されているので売却してしまうのも一つの手です。
解約するにもメルカリ等フリマアプリで売却するのも手間がかかりますが、解約できないままだと商品が届き続けてしまうので、
もし継続の意思がなければ販売元に解約の意思をきちんと伝えるようにしてくださいね。
参考になれば幸いです。