行事 PR

蛍の時期はいつ?関東や関西に福岡のおすすめの場所や時間帯についてもご案内

蛍の時期と見れる時間
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日本の夏の風情を感じることができる蛍ですが、見頃となる時期はいったいつ頃なのでしょうか。

一般的には5月から7月が蛍のシーズンだと言われていますが、蛍が活動的になる時期は地域ごとに異なるので事前に知っておきたいものですよね。

また蛍を見るのにおすすめのエリアについても知りたい人が多いかと思います。

今回は、

「蛍の時期はいつ?関東や関西に福岡のおすすめの場所や時間帯についてもご案内」

と題し情報をまとめさせていただきます。

蛍の時期はいつ?

蛍の時期はいつなのかですが、一般的には5月から7月がシーズンだと言われています。

ただその年の気候によって出始める時期が異なったり、地域によって蛍の時期がいつなのかも異なります。

参考までに地域ごとの蛍の時期は以下の通りです。

北海道 6月〜8月
東北 6月〜8月
関東 6月上旬〜7月
中部 6月上旬〜7月
中国 5月下旬〜7月上旬
四国 5月下旬〜7月上旬
近畿 5月下旬〜7月上旬
九州 5月〜6月下旬
沖縄 5月〜6月下旬

時間帯としては、20時〜21時の1時間が蛍が最も飛び交う時間帯だと言われています。

またその日の天候にも蛍が飛び交う数が異なり、

  • 蒸し暑い夏日
  • 風が吹いていない
  • 天気は曇り
  • 月の明かりが少ない

といった条件が重なる日が蛍の鑑賞に最も適切だと言われています。

また地域によっては、蛍に関連するお祭りや鑑賞スポットもあるので、そのような場所に行くとたくさんの蛍が飛ぶ姿を見る姿が見れるかと思います。

以下で関東・関西・福岡の蛍の時期とおすすめの場所についてご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください!

関東の蛍の時期とおすすめの場所

関東の蛍の時期は6月上旬〜7月までで、おすすめの場所は以下の通りです。

東京都

都内だと都内京王井の頭線「久我山」近くで行われる「久我山ホタル祭り」が、6月上旬に開かれます。

2020年、2021年は感染症対策のため、中止となりました。2022年の開催に関しては現段階ではまだ未定のようです。

夕方に蛍が放流されるので、夜の幻想的な景色を楽しむことができます。

千葉県

千葉県君津市にある「ロマンの国共和国」では5月下旬から7月上旬まで数万匹の蛍を楽しむことができます。

蛍が鑑賞できる期間にはナイトパスポートや蛍の鑑賞付き宿泊プランも登場します。

夏休みの思い出として子どもたちと一緒に出掛けてみるのも良いかもしれません!

神奈川県

神奈川県の湯河原町にある「万葉公園」では、5月下旬から6月下旬まで飛び回る蛍を鑑賞することができます。

また6月1日〜13日までの期間には、「蛍の宴」というイベントが行われるそうです。

2022年のイベントの開催に関しては現段階ではまだ発表されていません。

埼玉県

埼玉県秩父市にある秩父ミューズパークでは、6月下旬~7月上旬の19~21時の間で蛍鑑賞をすることができます。

秩父ミューズパークの蛍は自然発生した蛍で、ゲンジボタルを見ることができます。

茨城県

茨城県で蛍の鑑賞スポットとして有名なのは以下の4箇所です。

  • 南指原ほたるの里(笠間市)
  • 七ツ洞公園(水戸市)
  • 北山公園(笠間市)
  • きぬ川ふれあい広場(結城市)

北山公園では6月下旬から7月下旬にかけて無料の蛍鑑賞会を実施しています。

またきぬ川ふれあい広場では、毎年7月の初めにほたる祭りが行われています。

2022年度の開催に関しては結城市の公式サイトに情報が更新されるかと思うので、ぜひチェックしてみてくださいね!

栃木県

茨城県で蛍の鑑賞スポットとして有名なのは以下の4箇所です。

  • 名草ほたるの里(足利市)
  • 須花坂公園 (佐野市)

名草ほたるの里では毎年6月に蛍祭りが行われています。

(2021年は中止)

また須花坂公園内にある田んぼエリアでは、自然発生した蛍を鑑賞することができます。

関西の蛍の時期とおすすめの場所

関西の蛍の時期はエリアにもよりますが、6月下旬から7月上旬となっています。

そして関西にも多くの蛍鑑賞スポットがあり、

  • 万博記念公園(大阪府)
  • 太閤園(大阪府)
  • 新梅田シティ中自然の森(大阪府)
  • 上林川支流ほたる川(京都府)
  • けいはんな記念公園(京都府)
  • ハチ北高原(兵庫県)

などがアクセス状況もよくおすすめです。

また関西エリアには都市部を離れ車でしか行けない蛍鑑賞スポットが多数あります。

蛍鑑賞スポットによっては蛍祭りを開催していることも多いので、ぜひ訪れてみてくださいね!

福岡の蛍の時期とおすすめの場所

福岡の蛍の時期は5月から6月下旬と他のエリアに比べ少しはやくなっています。

“うさぎ”
“うさぎ”
福岡に限らず九州・沖縄は梅雨の時期が蛍が最も活発に動き回るそうです!

蛍の鑑賞スポットとしておすすめの場所は複数あり、県内だと、

  • 本木川自然公園 ほたるの里(福津市)
  • 棚田親水公園(朝倉郡東峰村)
  • 源じいの森温泉(田川郡赤村)
  • 小塩川(うきは市)
  • 小熊野川周辺(北九州市)
  • 黒川(朝倉市)
  • 山田ホタルの里公園(宗像市)
  • 日陽ほたるの里(宮若市)

が地元では有名で多くの人が蛍鑑賞に訪れるスポットとなっています。

蛍の活動が活発になる時期に合わせて各地域ごとで蛍祭りが開催されているので、日程を合わせて訪れてみるのも良いかと思います!

蛍が出る時間帯は?

蛍が出る時間帯は、

  • 19時〜21時
  • 23時前後
  • 2時前後

の3回あると言われており、最も蛍が活動的に動き回る時間帯は20時〜21時頃だと言われています。

またこの時間帯で蛍が活動的になる気候が重なると、幻想的な景色が広がる光景を見ることができるようになります。

もし近くに鑑賞スポットがあるようであれば、気候と時間帯をチェックした上で足を運んでみてくださいね!

なお蛍鑑賞に行く際は、虫に刺されないよう虫除けスプレーなどで対策をした上でお出かけくださいね^^

まとめ

「蛍の時期はいつ?関東や関西に福岡のおすすめの場所や時間帯についてもご案内」と題し情報をまとめさせていただきました。

蛍の時期は地域によっても異なりますが、早いエリアだと5月〜東北や北海道だと8月まで鑑賞することができます。

“うさぎ”
“うさぎ”
時間帯に関しては、20時〜21時が最も蛍が活発に飛び回ってますよ〜!

今回は関東と関西、福岡のおすすめの場所についてご紹介させていただきましたが、日本にはまだまだたくさんの蛍鑑賞スポットがあります。

日本の風物詩でもある蛍を楽しむためにもぜひお近くの蛍鑑賞スポットに遊びに行ってみてくださいね!

掲載情報は記事執筆時のものです。
当サイトに掲載している記事・写真の切り取り等の無断加工・無断転載を一切禁じます。
すべての著作権は当ブログ運営者および情報提供者に帰属します。