子供用の水筒ショルダーにぴったりな水筒の肩紐カバーはセリアやダイソーなど100均で手に入れば嬉しいですよね。
また100均よりよりしっかりしたものが西松屋に売っていたら買いたいと思っている人も多いかと思います。
そこで今回は
「水筒の肩紐カバーはセリアで売ってる?100均ダイソーに西松屋での販売状況や手作りする方法に代用品も紹介」
と題し情報をまとめさせていただきます。
手作りする方法や代用品についても情報をまとめているので、水筒の肩紐カバーを探している人はぜひ最後までチェックしてみてください!
水筒の肩紐カバーはセリアで売ってる?
水筒の肩紐カバーはセリアで売っています。
セリアでは水筒の肩紐カバーという商品名では販売されていませんが、「ショルダーパット」という商品を水筒の肩紐カバーとして使うことができます。
この投稿をInstagramで見る
縦7センチ、横幅が18センチで輪っかの中に紐を通す形で水筒の肩紐カバーとしてつくあことができます。
子供用の水筒の肩紐に通しても滑らず、またしっかりと支えてくれるので、思い水筒だとしても何かと安心です。
なおセリアで販売されている水筒用の肩紐カバーこと「ショルダーパット」の在庫状況に関しては各店舗により異なります。
最新の在庫状況に関してはお近くの店舗にお尋ねの上、店舗に行くようにしてくださいね!
100均ダイソーで水筒の肩紐カバーは売ってる?
100均といえばダイソーもお馴染みですが、水筒の肩紐カバーは売ってる店舗と売ってない店舗があるようです。
暑くなり、一リットルの水筒を持たせたが、案の定、紐が肩に食い込んで、痛いらしい。
肩紐カバーを探しにダイソーに行くも、あんなに気の利いた物があるダイソーにもなかった。
夜なべでさっと作れるほど、器用でもないし、普通に眠い。寝る。— 磯兵衛の母 (@nemurimushi) June 14, 2021
ダイソー行ったのにショルダーカバー売ってなくてキレ散らかした
— きさらん (@kikyo0818) July 31, 2021
SNSの情報によると2019年に水筒の肩紐カバーとして使えるショルダーカバーが販売されていたようです。
ただ2021年以降に「売ってない」という口コミがあったことから、在庫がある店舗とない店舗が出てしまっているのかもしれません。
なお商品の在庫状況に関してはセリアと同様、お近くの店舗にお問い合わせしてみるしかありません。
もしダイソーで水筒用の肩紐カバーを買いたいという場合は、まずはお店の方に直接問い合わせしてみてください。
水筒の肩紐カバー西松屋での販売状況
ベビーや子供用品の販売店としてお馴染みの西松屋ですが、水筒の肩紐カバーに関しては販売していないようです。
なお今後もし西松屋で水筒の肩紐カバーの販売が確認できましたら、こちらにも情報を追記していきますね!
ちなみに水筒カバーではないけど赤ちゃん用のよだれカバーで代用している人も多いようです。
柔らかいタイプのものでよければ代用してみても良いかもしれません。
水筒の肩紐カバーを手作りする方法
水筒の肩紐カバーがセリアや100均ダイソーで売っていなかったら、手作りで作ってみるのもまたおすすめです。
水筒の肩紐カバーは手作り初心者の人でも工程さえわかれば簡単に作ることができます。
以下は水筒の肩紐カバーの作り方の動画なので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
手作りの良いところはお子さんの好きなキャラクターの生地で作れるところですよね?
動画ではミシンを使用していますが、手縫いでも作ることはできるので、もし手作りできる時間があれば挑戦してみてください!
水筒の肩紐カバーの代用品を紹介
手作りする方法もご紹介しましたが、手作りするのが苦手だから他に代用できるものは・・・?という方もいるかと思います。
そこで最後に水筒の肩紐カバーの代用品をいくつかご紹介していきますね。
傘の持ち手カバー(ダイソー)
ダイソーで販売されている傘の持ち手カバーがサイズ的に水筒の肩紐カバーにぴったりです。
鬼龍院さんの持ってるビニ傘、ダイソーの傘持ち手カバー(ミッキー)では?これいいね買おうかな pic.twitter.com/pFxxXoRJh5
— 満身創痍ちゃん (@_IAMNEMUTAI_) July 2, 2019
傘の持ち手カバーはキャラクターものからシンプルまで複数の種類が販売されています。
時期や店舗によっては在庫がない場合もあるかもしれませんが、もしお店に行く場合はこちらもチェックしてみてください!
シートベルトカバー(セリア)
セリアで販売されているシートベルトカバーもまた水筒の肩紐カバーにぴったりです。
シートベルトでシートの肩付近が擦れてきた
気になるからセリアでシートベルトカバーを買って付けてみた
固定はしてないけどまあ良さそう pic.twitter.com/3JxCAhSNmW— COP11 (@COP1152095735) January 24, 2021
シートベルトカバーは柔らかい素材でできていますが、耐久性はバッチリ!
内側にマジックテープが付いているので、ベルトの大きさによって太さを調整できるのも◎。
セリアではシンプルなものからキャラクター系まで色々と揃っているので、ぜひチェックしてみてください!
ベビーカーの取手カバーを付け替えました😄
これ実はセリアでシートベルトカバーとして売っている商品なんです!!
コンビのメチャ軽4キャスのやつに付けてるんですがサイズぴったり💕
手汗が気になってベビーカーを購入してからこれを使っています😄汚れても安いし柄も色々あって可愛いからオススメ❤️ pic.twitter.com/aohvQsAkmn— ゆり®︎ (@k6UmlusJXhBUPNI) June 20, 2020
なお子供が水筒の肩紐カバーに使う場合はずれ落ちてくる可能性もあるので、マジックテープでしっかりと大きさの調整をしてあげてくださいね。
なお水筒専用の肩紐カバーは、通販でも購入することができます。
100均で買うより少しお高めではあるものの、送料込みでワンコインで購入できるものもあるので専用のものを買ってしまうのも良いかと思います。
水筒の肩紐カバーは本来少し硬めのものの方が肩の負担を軽減させることができるので、ぜひこちらもチェックしてみてくださいね!
まとめ
「水筒の肩紐カバーはセリアで売ってる?100均ダイソーに西松屋での販売状況や手作りする方法に代用品も紹介」と題し情報をまとめさせていただきました。
水筒の肩紐カバーですが、セリアダイソー西松屋では専用の商品は販売されていませんでした。
ただセリアでは「ショルダーパット」が代用として使えること、また傘の持ち手カバーやシートベルトカバーが代用として使えることがわかったと思います。
本来の用途とはまた離れてしまいますが柔からいタイプのものでよければセリアやダイソーの商品で代用するのもアリかと思います。
ただお子さんの肩の負担を少しでも軽減させたいという場合は、やはり専用の商品がおすすめです。
水筒の肩紐カバーを使う人の年齢や肩にかける時間などを考慮した上で、体に負担のないものを選んであげてくださいね。
参考になれば幸いです。