美容 PR

ノーファンデは肌に悪いし逆効果って本当?続けると肌は綺麗になる?デメリットメリットに毛穴の改善効果はあるのかとメイクのやり方をご紹介します

no-foundation
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ノーファンデは肌に悪く、むしろ逆効果というのは本当か?についてご説明します。

結論から言いますと、ノーファンデが肌に悪いかどうかはやり方によります。

ファンデーションが無い分のケアをきちんとすればノーファンデはお肌にとっても良い効果があるんです!

今回はノーファンデのメリットデメリット、続けた場合に肌や毛穴にどんな変化があるか、そしてノーファンデにおすすめのメイク方法も合わせてご紹介しますね!

ノーファンデは肌に悪いし逆効果って本当なのかご紹介します

ノーファンデは肌に悪く、逆効果であるというのは本当か、ご紹介しますね。

ノーファンデが肌に悪いかどうか決めることは難しく、きちんとケアすれば肌に悪いことはない、という答えになります。

ノーファンデが肌に悪いと言われるのは、紫外線や空気中のゴミなどの刺激を受けやすいからという理由がメインです。

また近年はマスクの刺激やブルーライト、近赤外線も肌に悪影響があるとされていて、これらの刺激から、ファンデーションがお肌を守ってくれているんですね!

だからと言ってファンデーションを塗った方が良い、とは言えないのは人にもよるし時と場合によるからです。

ファンデーションは肌を覆ってしまうので、毛穴を詰まらせたりなど、どうしても肌にストレスがかかります。

ファンデーションを落とすためのクレンジングも落とし過ぎや摩擦などで肌に負担をかけるので、どちらが良いとは言えないのです。

外出が多い日や人前に出るときなどはファンデーションをしっかり塗って、その他はノーファンデで過ごして肌を休めるなど使い分けるのも1つの方法ですね!

ノーファンデを続けると肌は綺麗になるのか口コミ評判を紹介します

ノーファンデを続けると肌は綺麗になるのか?口コミも合わせてご紹介しますね!

ネットでノーファンデを続けた体験記を見てみると、ほとんどの方が良い効果を実感されているようです。

具体的には肌荒れが治った、くすみが減り透明感が増した、シワが減った、毛穴の開きや黒ずみが改善されたなどです。

次に実際の口コミをご紹介しますが、これは日焼け止めやBBクリームなどのアイテムを使ってノーファンデ生活をされている方の体験談です。

私にはあっていて肌荒れもしにくく、基本首にもベースメイクをする人なのですが、首の後ろも荒れにくくなりました。低刺激で使い心地がめちゃくちゃいいです。(20代)

仕事が室内のため、日焼け効果は実証できていませんが、クーラーガンガンの室内でも顔がカピカピせずに済んでいます!(30代)

ノーファンデ陶器肌!ほんとにファンデーションいらないくらい綺麗にしてくれます。ただ、シミには勝てない。シミだけはコンシーラーで消してます。朝の時間も短縮出来て最高!(40代)

ノーファンデ生活を快適に過ごすためには自分にあったコスメを見つけるのが重要だと言えますね!

ノーファンデのデメリットとメリットについてご紹介します

ノーファンデのデメリットとメリットについてご紹介しますね。

まずノーファンデのデメリットからご説明します。

ノーファンデのデメリット

・肌のバリア効果が落ちる

ファンデーションは紫外線などの光や外気、摩擦の刺激からお肌を守ってくれますが、ノーファンデだとガードが薄くなった状態になります。

ノーファンデの場合は日焼け止めやフェイスパウダーなどでしっかり対策する必要があります。

・気になるシミなどが隠れない

ファンデーションのカバー力の恩恵が受けられないので、ノーファンデだとシミやニキビ跡などを隠せないというデメリットがあります。

多少のシミは下地やフェイスパウダーなどで気にならなくなりますが、コンシーラーを併用するのもいいですね!

ノーファンデのメリット

次にノーファンデのメリットについてご説明します。

・肌がきれいになる

ファンデーションやクレンジングによる肌への負担が減り、くすみやシワなどが改善されるので肌がきれいになります。

・メイク直しが簡単

しっかり塗ったファンデーションが崩れると直すのは大変です。

ノーファンデなら例えば皮脂をティッシュでオフしてパウダーをはたき直すだけで完了!という手軽さです。

・時間、費用の節約になる

クレンジングやファンデーションの支出が減るのでコスメ費用の節約になります。

朝のメイクの時間やメイク直しの時間も減るので時間の節約にもなります。

その分お肌のケアに手をかけられるので、ますます美肌になりますね!

ノーファンデ生活をすると毛穴の改善効果はあるのかご紹介します

ノーファンデ生活で毛穴の悩みが改善される効果はあるのかご紹介しますね。

口コミを見てみると毛穴が目立たなくなった、という声がたしかにありました。

ただしノーファンデなら毛穴の状態が改善するか、というとそうでもないようです。

毛穴の詰まりや開きの原因はファンデーションだけではないので、その他のケアをしっかりすることが大切になります。

紫外線も毛穴が開く原因になるので、ファンデーションがない分紫外線を多く浴びてしまい、毛穴がたるんでしまったりなんてことになってしまうかも!

ノーファンデの場合は日焼け止め対策をしっかりしたり、定期的にクレンジングで毛穴のケアをしたりすると良いですね。

ノーファンデメイクのやり方をご紹介します

ノーファンデメイクのやり方をご紹介しますね。

ノーファンデメイクは順番を守り、ステップごとに丁寧に仕上げるのが大切です。

①基礎化粧品

まず乾燥などを防ぐため、化粧水と保湿剤などの基礎化粧品で保湿をしっかりします。

②日焼け止め

日焼け止めはファンデーションが無い分むらなく、首やデコルテにも丁寧に塗ります。

時間がたつと効果が薄れるので、必要に応じて日中に塗りなおしてくださいね。

③化粧下地

化粧下地は色だけでなく保湿や毛穴ケアなど、色々な商品があるので合うものを選んでくださいね。

なでるよりも押さえるようにして顔全体に塗り、気になる部分には重ね塗りをすると顔が明るくなります。

④コンシーラー

必要に応じてコンシーラーを取り入れるのもおすすめです。

シミやクマなど目的に合わせた商品を選んで、薄く自然になじませるように塗ってくださいね。

⑤フェイスパウダー

ファイスパウダーは毛穴を目立たなくしたり化粧崩れを防いだりする効果があります。

ブラシを使って特に化粧崩れしやすいTゾーンと小鼻に多めに塗り、他はくるくるとうっすらのせる程度にするのがおすすめです。

⑥ポイントメイク

お肌がナチュラル仕上げになので、アイメイクやリップなどのポイントメイクもナチュラルを意識するのがおすすめです。

アイラインはまつ毛の隙間を埋める程度に、マスカラは繊維なしのものを使用するとナチュラルに目がくっきりします。

リップやチークの色はピンクやオレンジなど血色が良くなるような色をチョイスすると良いですね。

まとめ

ノーファンデのメリットやメイク方法についてご紹介しました。

ファンデーション、ノーファンデどちらが正解かという決着はつきませんが、どちらでも自分に合った方を選ぶのが一番良いと思います。

今はいいコスメがたくさん出ているので、ノーファンデメイクには気軽に挑戦しやすくなっています。

まずは週末だけ、などから挑戦してみてくださいね!

掲載情報は記事執筆時のものです。
当サイトに掲載している記事・写真の切り取り等の無断加工・無断転載を一切禁じます。
すべての著作権は当ブログ運営者および情報提供者に帰属します。